後遺症の事案 認定等級14級9号(平成30年度の事例)
依頼者は,停車中,加害者運転車両に後方から衝突されたことで,外傷性頚部捻挫等の傷害を負いました。弊所が受任したときすでに14級9号の等級認定がなされておりましたので,異議申立及びその結果を踏まえた示談交渉にあたることになりました。残念ながら異議申立は認められなかったものの,上記等級を前提とした上で相手方保険会社との交渉に及び,当初相手方から提案があった賠償額から大幅な増額に成功致しました。
解決事例・お客さまの口コミの最新記事
- バイク事故の事例(平成31年度の事例)
- 妊娠していた被害者の事例(平成30年度の事例)
- 追突事故の事例(平成30年度の事例)
- 物損事故の事案(平成30年度の事例)
- 後遺症の事案 認定等級14級9号(平成30年度の事例)
- 物損事故の事例(平成29年度の事例)
- 過失割合で争いがあった事例(平成29年度の事例)
- 後遺症14級の事例(平成29年度の事例)
- 後遺症12級の事例(平成29年度の事例)
- 死亡事故:約3か月の短期間交渉で約3300万円で相手方保険会社と和解した事例 (平成29年度の事例)
- 死亡の事案 示談金額350万円増額の例(平成29年度の事例)
- 後遺症の事案 認定等級12級13号の例(平成29年度の事例)
- 追突事故の事例(平成28年度の事例)
- 物損の事例(平成28年度の事例)
- 自転車に追突されて受傷した方が当職らに依頼した事例(平成28年度の事例)
- 後遺症14級の事例(平成28年度の事例)
- 後遺障害14級の事例(平成28年度の事例)
- 物損事故における評価損の支払いについての事例(平成27年度の事例)